自閉症スペクトラム

sazaeのひとりごと

変わる変わる診断名 その②

前回『変わる変わる診断名 その①』の続きです。 そんなこんなで診断書を書いてもらえる病院を探すことになったわたしですが、 大変!一つ抜けていました。さくら組だった年の冬に、自ら申し込んで市で発達検査(新版K式)を受けたことを。 わたしもわた...
発達障害(神経発達症)

スクリーンタイム問題ついに決着?!

子どもの長時間のスクリーンタイムは 自閉スペクトラム症(ASD)の原因ではなく、 早期特性の可能性であることが明らかに。 なるほど。ASD の遺伝的リスクが高いお子さんは初めからスクリーンタイムが長い傾向なんですね。 これには殆どの療育ママ...
発達障害(神経発達症)

ASDの原因のひとつとして

アメリカのとあるクリニックのサイトから。 ASD及び神経発達症の原因は複合的で多岐に渡るだろうし、組み合わせは1人として同じケースはないと思う。 ですが、リンク先のような見解は世界的に見ておおよそのケースに関与しているのではないだろうか(ア...
発達障害(神経発達症)

自閉症の僕が飛び跳ねる理由

自閉症の東田直樹さんが書いた本。会話はできないけれど、筆談やパソコンで表現をする。歌をうたったり、声を出して本を読むことはできるけれど、人と会話をしようとすると言葉が消えてしまうそうだ。自閉症の人とはコミュニケーションが難しいと言われている...
発達障害(神経発達症)

世界自閉症啓発デー

今日、4月2日は国連の定めた世界自閉症啓発デー。2日から8日が自閉症啓発週間ということだ。日々、自閉症や区別のできない混在した発達障害(神経発達症)を持つ子ども達と接する機会があると、そういう子達が一番困っているんだということを伝えたい、と...
自閉症スペクトラム

自閉症の僕が飛び跳ねる理由

このタイトルを見たり聞いたりしたことのある方もいるかもしれない。恥ずかしながら、私は知ってはいたけれど、この本を手に取ったことはなかった。他人事だと思っていたと言っても良い。身近に自閉症の人がいなければ、通り過ぎてしまう。そういうものだ。最...
PAGE TOP