発達障害(神経発達症) 芋づる式に治そう!”発達障害は治らない”とあきらめなくていいのです。 腰がしっかり育って行けば 姿勢が良くなる姿勢が良くなれば呼吸が深く入るようになる呼吸が深く入るようになれば気持が安定する腰がしっかり育っていけば排泄がじゅうぶんできるようになる排泄がじゅうぶんできるようになると焦る気持ちがなくなる焦る気持ち... 2025.06.01 発達障害(神経発達症)自閉症スペクトラム
ADHD そだちの科学 発達障害が多すぎる 衝撃的なサブタイトルで、手に取った雑誌。子どもの発達だけでなく、成人の精神科外来にも自分は発達障害ではないかと、多くの人が訪れているそうだ。現行の国際的診断基準に従うと、神経発達症(発達障害)になるが、本当にそうなのか、... 2025.04.23 ADHD子育てのヒント発達障害(神経発達症)自閉症スペクトラム
ADHD インクルーシブ教育ってなんだろう? <文部科学省>特別支援教育をめぐる制度改正 臼井幼稚園では特に「インクルーシブ教育をしてますよ~」と謳ってはいない。これからも、敢えて謳うつもりもない。なんとなく、あざとい感じがするから、気分が悪い。 平成28年8月:改正発達障害者支援法施... 2024.11.04 ADHD子育てのヒント発達障害(神経発達症)自閉症スペクトラム
ADHD 尖足歩行(かかとをつけて歩いていないつま先歩行) 先日、保護者の方に「ムーちゃんと手をつないで」という自閉症の女の子の漫画を7巻寄付していただいた。さっそく読了したのだけど、その中で特に、すぐにこちらで紹介したい話があったので、見ていただきたい!臼井幼稚園にも尖足(せんそく)歩行のお子さん... 2024.11.04 ADHD発達障害(神経発達症)自閉症スペクトラム
ADHD ADHD/ASDグローバルサミット2024 今年もADHD・ASDグローバルサミットが行なわれます。期間中は無料で見ることができます。おすすめ!!!PONOで現在勉強進行実践中の脳幹アプローチの松本先生も絶賛の灰谷孝先生も登壇されます。そして、臼井幼稚園にも昨年来て下さって指導、施術... 2024.10.07 ADHD子育てのヒント発達障害(神経発達症)自閉症スペクトラム
ADHD 精神科医が語る発達障害のすべて 改訂第2版 Newtonのムック(別冊)である。たぶん、これは成人の発達障害の方に向けてのようだけれども、「我が子は将来どうなっていくのだろう?」という疑問に、わかりやすく応えてくれる。ただし、子どもは全員同じではないし、発達障害の出方もそれぞれだから... 2024.08.16 ADHD子育てのヒント発達障害(神経発達症)自閉症スペクトラム
ADHD 本をおすすめしたいけど。 本を開く気持ちになれないのは、なぜだろう。きっと時間のなさが一番の原因だろうと思う。眼が悪いのもあるけど、気持ちが向かない。たくさん持ってきているのに、毎日一冊読んでurapageにアップしようと計画していたのに、既に計画は頓挫。そもそも計... 2024.08.07 ADHD子育てのヒント栄養発達障害(神経発達症)自閉症スペクトラム
ADHD 「発達障害は栄養で良くなる」サリー・カーク著⑥腸の問題 著と脳と発達障害の症状の関係性について 発達障害の子ども達のほとんどが腸のトラブルを抱えている。サリーさんはそのことを知ってとても驚いたそうだ。定形発達の子どもたちや他の神経発達の病気の子ども達よりも、格段に多いとのこと。ウィルの腸の問題を... 2024.04.06 ADHD子育てのヒント栄養発達障害(神経発達症)自閉症スペクトラム
ADHD 「発達障害は栄養で良くなる」サリー・カーク著⑤発達障害の人に過剰蓄積している水銀:その原因と症状 水銀が主犯格といわれる色々な症状 水銀の毒は、免疫システムを弱らせ、脳を含めた神経系を冒す。 発達障害 学習障害 強迫神経症 不安障害 鬱 慢性疲労症候群 認知症 アルツハイマー病 パーキンソン病などなど!他にも記載あり。ごく普通に生まれ、... 2024.03.31 ADHD栄養発達障害(神経発達症)自閉症スペクトラム