Archives

幼稚園のこと

造形月間終わり

造形月間長いな〜長いかな〜と考えることが多いけど、子ども達はみんな、多分みんな造形遊びが好きなんじゃないかと思う。家でもダンボールを見ると捨てないで!と言ったり、空き箱に固執するという話をよく聞くので、きっと与えられたおもちゃよりも、自分だ...

実家へ

いく前に地元で買い物をしてから向かう。トーキョーは物価が高いから。倍くらいするんじゃないかって思うくらい。父が近所のスーパーで買ったシラスを見たら、ちょっとしか入っていないのに500円くらいのシールが貼ってあった。暮らせないなーと思う。さて...

アウトレットへ行く

ユニクロに行こうかー、ヒートテックも1年経つとダメだし、進化してるしーなどと家人と話し、これという目的もなく車に乗って、出たら左へ。それはユニクロへ行く方向ではない。アウトレットへ行ってみようと言う。3回目くらいかな。近いようで遠い。面倒く...
幼稚園のこと

Little Babyの写真展

世界早産児デーが11月17日と知り、その写真展が東京女子医大医療センターで開催しているという。主催者の”Little Babyとクラス@千葉”の代表である五十嵐さんは当園の保護者で、精力的に早産児の家族をサポートする活動をされている。五十嵐...
幼稚園のこと

ゆうりくんとのお別れ

午前中までにゆうりくんへのメッセージをお願いします!と思いつく限りの声がけをしたけど、ちょうどコロナ期だったこともあって、保護者同士の繋がりが薄い世代だったそうで、なかなか難しい。しかし思っていた以上に寄せ書きを書きにきてくださり、ありがた...
幼稚園のこと

描画展示に向けて

12月の描画展示に向けて、作品選びを一人ずつはじめた。まずは年長から。一人だいたい20枚くらいあるかな?一枚一枚見ていく。描画は個人差がすごくある。ひとりの20枚から一枚を選ぶのはなかなか骨の折れる作業だけど、5月くらいから今まで描いてきた...
幼稚園のこと

会ってきました

久しぶりに会うゆうりくんは、ずいぶん大きくなって、おしゃべりも楽しくできたんだろうな、と思った。熱が出て早退した日にママと撮ったという写真があって、熱のせいかちょっと不機嫌そうに写っていた。こんなに悲しい再会はないなあと、ご両親と話すことも...
幼稚園のこと

悲しすぎる知らせ

卒園児の、小学校3年生になる男の子が亡くなったと、先週一報を受けていた。動揺するもなにがなんだかわからない週末を過ごし、日曜日の夜にインフルエンザ脳症だった、と知らせを受けた。今朝、お父さんが幼稚園に来てくださり、詳しくお話しくださったけど...

クスリ絵侮るなかれ

土日、どうしても行かなければならない約束があったので、3回目の正直でリスケを重ねて満を持して、という約束。金曜日の体調の悪さではダメかもしれない、、再度調整をお願いするか、、早く寝て土曜日の朝判断するか、ギリギリまで迷ったくらい。そこで持ち...
幼稚園のこと

年少とさくら組の遠足

上座公園に行ってきた。「今日はブランコとターザンの遊具は使わないであそぼう」と担任が伝えて、「さあどうぞ」としたわけだけど、まあ誰もブランコにもターザンの遊具にも行かず、よく話を聞いて遊べていた。着いた時には他の保育園児さんが数人と、小さい...
PAGE TOP