心を動かすリーダーになる方法 佐倉市青年会議所主催の表記セミナーに行ってきた。こういう所へ行くっていうのも一歩前進。心惹かれるテーマだし、面白そう。ぽんこつリーダーだから、ちゃんとした立派なリーダーになりたい欲もある。なんとなんと隣に偶然座っていた方は保護者の方でした。... 2025.04.02
新年度始動 職員がみんな集まっても、ちょっと寂しい人数だけれど、熱い思いで子どもたちに接するのは変わらない。今日は事務的なことを始め、捻り出さなければならない言葉を考えたり、ああこういうクリエイティブなことは時間が必要なのだ!そんなに簡単にじゃぶじゃぶ... 2025.04.01
保温タンブラー 保温タンブラーが生活の必需品となった。温かい飲み物はつい最近までカップで飲むのが当たり前だったのに、我が家の習慣に変化が起きた。朝、コーヒーを淹れる。ちょうど保温タンブラー2本分ができる。1本を持って仕事に行く。しばらく開けなければ、かなり... 2025.03.31
はかどるはかどる 朝8時半からほとんど夜7時くらいまで、セコムのカメラの入れ替え設置で幼稚園にいた。これ幸いに、期限のある仕事がはかどった〜!音楽を堪能しながら。最高だ。背中が痛くてたまらない。ちょっとした動きでいたっ!となる。なんだろう?どこかが痛いと運動... 2025.03.30
アイディア続々実現中 言語聴覚士をひとり幼稚園に雇用できたら良いなと昨年から思っていて、求人を出していたけれど、さすがに幼稚園で言語聴覚士?なんて思うのか、誰からの応募もなかった。保護者の方からのアドバイスもあり、探してお電話したのが訪問看護のしゃるぅるさん。地... 2025.03.28
iPodで没入 春休み中の職員室は、いつもの平日と違って、出勤している教員たちが出たり入ったり、のんびり仕事したり(私含め、とっととすれば良いのに!)、おしゃべりしたり、なんてしているから全然仕事が進まない!そういう時はおしゃべりにも参加しない意思を示すに... 2025.03.27
小学生がきてくれて 昨日夕方、青い鳥の担任に会いに来てくれた。その子は、小学校に入ってすぐ、心に元気がなくなってしまったそうだ。小学校へ行くのがつらい時があったそうで、毎日幼稚園に行きたい、幼稚園に戻りたいと言っていたそうだ。じゃあ、幼稚園に行こう、と幼稚園に... 2025.03.27
ゴルフへ 知人と、知人のお友達のご夫婦とゴルフへ。千葉県内のゴルフ場なのに、高速ではない知らない道を延々1時間運転するのはかなり疲れる。どこに向かっているのかわからない不安。GoogleMapを何度も見直して、行先にまちがいがないか、確認してしまった... 2025.03.25
忘れてた〜! 旧そら組のクラス会。午前中映画なんて見ながらだらだらしてたのに!しまった!ちょっとでもお顔見たかったなあ。。さて、午後は気分を切り替えて振込作業や事務的なことをちゃっちゃとしてからゴルフのレッスンへ。なかなか安定しないけど、そんなに簡単にで... 2025.03.24
充実した週末 日曜日は弟と朝イチでゴルフの練習。今時のゴルフ練習場はTRACKMANというアプリを使って打席で打つとヤーデージが出る。まあ朝からいっぱいだし。しかも、3人体制の車磨き隊までいる!もちろん有料だけど、、汚い車で乗りつけた自分が恥ずかしい、、... 2025.03.24