Archives

幼稚園のこと

願書受付の始まり

予想通り、少子化の大波にざっぷんとやられている。当園だけではないだろうから、仕方がない。分母が縮小しているんだから。それでも願書をお持ちくださった方には感謝しています。数ある幼稚園の中からお選びいただいたことがありがたい。人数が減っても、す...

テニスの日

ずいぶん前から、この日はテニスね!とお誘いを受けていた。以前は週に2回行っていたテニスだけど、その情熱がゴルフに傾きつつあるので、レッスンは週に1回に減らしてしまった。でもテニス仲間のコミュニティは長いお付き合いで程よい距離感が心地いい。誘...

古希のお祝いと祝ドジャース優勝!

家人がこの11月で古希を迎えるので(!)お祝いの会を家人の妹家族が催してくれた。70歳かあ!とびっくりだけど、とても健康でありがたい。今日は小さい頃からの自然で遊んだ話やワイルドな釣りな話で主役らしく、会話の中心だった。カエルにいたずらした...
幼稚園のこと

行方を捜しています。

昨日の朝、城南幼稚園の園長先生から連絡があり、佐倉市さくら幼稚園の園長先生が10月23日の芋掘り遠足の時に、手を洗いに行ってくる、と列を離れてから行方がわからなくなっているとのこと。保護者の方や広く情報を拡散して欲しいとの協力依頼があったの...
幼稚園のこと

誕生会

10月生まれの子どもたちの誕生会。幸せな笑顔が見られる日。今日は本当のところちょっと緊張していた。言葉が未熟なお子さん、でも積極的に話そうとするはず、という想定をしていた。マイクを回す順番などを担任と前日に打ち合わせしてあった。その子が名前...
幼稚園のこと

素晴らしい一日!

年長の遠足で千葉市動物公園へ行ってきた。秋の高い空が少し黄色くなり始めた欅の木の向こうに広がって、歩く私たちには少し冷たい北風も気持ちよく感じられた。何よりも、全員参加できたことが本当に嬉しい。正確には休園中の子がいなかったけれど、、、科学...
幼稚園のこと

明日は遠足!

年長の遠足なので、他の学年の皆さまには大変ご迷惑をおかけしますが、自由登園とさせていただいています。ご協力ありがとうございます。最大のサポート人数で、安全に行って来られるよう、万全の対策をとっています。想定外のことも、想定内のことも、色々と...
幼稚園のこと

お帰り〜!!!!!

親愛なるパソコンちゃんが入院からやっとやっと帰ってきました!!!嬉しい!iPadではできることが限られてしまい、今朝はどうしても手持ち無沙汰で、事務の邪魔ばかりした挙句、汚いことに気がついた部屋の隅の掃除まで始めて、忙しい人々の冷たい視線を...

開運の掟

「床に物を置かない」床に物を置くだけで、その部分が使えなくなり、家が狭くなる。家に帰ってすぐに床にバッグを置いていませんか?とは言え、我が家も色々と置いてます。米びつ、、なるべく置かないように、心がけよう。トイレの掃除用具は床に直置きにしな...

たっぷり休日

珍しく、何の約束も用事もない2日間だった。お天気が悪いから庭仕事もできず、まずは不要な服の整理を始めた。衣替えはしなくて良いように2年くらい前にだいぶ整理した。だからクローゼットには全部出しっぱなし。今日はさらに大規模な整理。ゴミ袋二つ分く...
PAGE TOP