Archives

幼稚園のこと

こどもの人権についての研修

先週、「こどもの人権」についての研修に行ってきた。なんだか色々考えることがあり、まだまとまらないので職員にも話せていない。私の考える保育が、職員にどのくらい浸透して、実践できているか、わからないけど、理想は「こどもの心の自由を保障する」こと...

風邪の咳

うーん、この時期は苦手。空気感はすごく良いし、あの暑さを思い出すとウンザリするし、良い季節なのに、私の身体には合わないようだ。というよりも、季節の変わり目に対応できないようだ。。風邪かなーでも熱はない、でも咳が出る。そして喘息に移行する。お...
幼稚園のこと

これぞドタキャン!

資料も出来上がって、ほっとしていたら、中国人コーディネーターから連絡が。山梨行きが二日になり、こちらまで来られないとのこと。車を用意していると言っていたから、かなりの大変更だと思うけど、人の心配をしている場合ではない。ちょっとイラッとしたけ...
幼稚園のこと

一日中座って仕事

中国人視察団が来る、急に、来るということになって、しかも保育についての話をして欲しいという。今思えばなんと急な!なんと強引な!なんと中国的な⁉とも言える。しかしながら先日事前にいらしたコーディネーターである雑誌社の編集の方はとても真剣で、熱...

眠れないのに、今日は眠い!

。。風邪っぽいのを引きずってるし、寒いし、お風呂に入るのも面倒!と思ってしまった程、いつになく疲れてる、、、寝ます
幼稚園のこと

中国から視察団がやってくる

10月半ばくらいに中国の電子書籍を編集しているという方から、臼井幼稚園のインスタグラムを見て興味を持ち、視察に来たいとのメールがあった。へえ!という感じで「首都圏から遠いけど、どうぞ〜」と返信した。それからは話が早く、11月11日に中国の幼...

ボディケアの掟

乾燥の季節。顔だけじゃなく、身体のケアもしないとかっさかさだ。あぶらとり紙を愛用していた頃が懐かしいくらい。冬のボディケアはお風呂から始まる。お湯の温度は38℃。ヒートショックで死んじゃうよ!と何度言っても家人は熱々の42℃設定をお好みなの...
幼稚園のこと

願書受付の始まり

予想通り、少子化の大波にざっぷんとやられている。当園だけではないだろうから、仕方がない。分母が縮小しているんだから。それでも願書をお持ちくださった方には感謝しています。数ある幼稚園の中からお選びいただいたことがありがたい。人数が減っても、す...

テニスの日

ずいぶん前から、この日はテニスね!とお誘いを受けていた。以前は週に2回行っていたテニスだけど、その情熱がゴルフに傾きつつあるので、レッスンは週に1回に減らしてしまった。でもテニス仲間のコミュニティは長いお付き合いで程よい距離感が心地いい。誘...

古希のお祝いと祝ドジャース優勝!

家人がこの11月で古希を迎えるので(!)お祝いの会を家人の妹家族が催してくれた。70歳かあ!とびっくりだけど、とても健康でありがたい。今日は小さい頃からの自然で遊んだ話やワイルドな釣りな話で主役らしく、会話の中心だった。カエルにいたずらした...
PAGE TOP