発達障害(神経発達症)

自閉症の僕が飛び跳ねる理由

自閉症の東田直樹さんが書いた本。会話はできないけれど、筆談やパソコンで表現をする。歌をうたったり、声を出して本を読むことはできるけれど、人と会話をしようとすると言葉が消えてしまうそうだ。自閉症の人とはコミュニケーションが難しいと言われている...
発達障害(神経発達症)

世界自閉症啓発デー

今日、4月2日は国連の定めた世界自閉症啓発デー。2日から8日が自閉症啓発週間ということだ。日々、自閉症や区別のできない混在した発達障害(神経発達症)を持つ子ども達と接する機会があると、そういう子達が一番困っているんだということを伝えたい、と...
子育てのヒント

2歳の育児、言葉。

2歳頃からは、お母さんとのコミュニケーションに加えて、友達との集団遊びができるようになるので、保育園や満3歳児クラスへの入園を考えてもいい頃だ。2歳という年齢で言葉が出てこないのは少々問題ありと考えてよい。多少の個人差はあるものだが、喃語さ...
子育てのヒント

子育てのほんとうの原理原則

「子育てのほんとうの原理原則」奥田健次著を紹介します。幼稚園で、泣いて自分の要求を訴える子がいる、と以前書いた。”泣く”だけでなく”たたく”、”噛む”という表現になる子もいる。たいてい、言葉がまだ拙いせいでもある。。親ではないけれども、私た...
子育てのヒント

新聞の投稿から

今朝の読売新聞の「人生案内」を読んで、悲しいような寂しいような、回答には救われる思いがしたけれど、この複雑な気持ちを綴りたい。その「人生案内」とはこうだ。 <相談内容> 小1の娘 同級に粗暴な子  同じクラスの男の子は授業に集中できるタイプ...
子育てのヒント

心をととのえるスヌーピー

小さい頃、紀伊国屋書店へ寄って、出入口近くのくるくる回る棚にあったピーナッツコミックを買ってもらうのを楽しみにしていたものだった。漫画と英会話、その訳が脇に書いてあり、漢字も読めないくらいだ。それは何冊にもなり、今も数冊手元に残っている。今...
子育てのヒント

sazaeの英語力

お久しぶりです!裕美子先生の英語の早期教育についての投稿を見て、ドキッとしたsazaeです。なぜならsazaeも遡ること30年以上前、英語の早期教育に近いものを受けていたからです。当時はDVDなんて無かったので聞き流しのテープと絵本の組み合...
子育てのヒント

英語の早期教育について

英語が小学校の正課になって久しい。10年は経っていないけれど。当園でも英会話のカリキュラムは20年以上前から含んでいる。(英会話を取り入れた当初)この辺は外国人が少なくて、びっくりしないように、という目的でネイティブスピーカーの講師を依頼し...
アレルギー

長沢オリゴ 結果(経過)発表!

保護者の方から長沢オリゴを1か月飲んだところの経過状況を頂きました!ありがとうございます。そのまま掲載します。 結果発表(飲み始めて1ヶ月) 1日の摂取量  ティースプーン 3杯約 10g 私(母)は、花粉症と診断されてませんが、ほぼほぼそ...
アレルギー

長沢オリゴ

このホームページを読んでくださっている保護者の方が、「家族全員で長沢オリゴを飲んでいます!」とメールをくださって、そうなんだ~と思って調べてみたら、これは「花粉症は一日で治る」の著者の小柳津 広志(おやいづ ひろし)先生が関係しているようで...
PAGE TOP