印西市・佐倉市の子どもの発達に関する相談窓口

ADHD

以下は、千葉県印西市および佐倉市における「発達障害」に関する主な相談窓口一覧です。それぞれ、児童・保護者の方や関係者などが相談・支援を受けられる施設や行政機関です。


印西市(印西市)

1. 印西市立子ども発達センター(こども発達センター おひさま)

  • 内容:児童発達支援(療育)や保育所等訪問支援などを実施しています。相談窓口も設けられています。
  • 連絡先:福祉部 障がい福祉課 給付係
    • 電話:0476-33-4639
  • 所在地:印西市高花2-1-5(保健福祉センター)(印西市公式ウェブサイト, ADDS – 発達支援のその先へ)

2. こども発達相談支援室(特定相談支援事業所)

  • 内容:基本相談支援や、障害福祉サービス利用のための「計画相談」を実施。WISC-V、Vineland-IIなど検査を用いた支援や療育機関への橋渡しも行います。
  • 連絡先:電話:0476-36-4895
  • 所在地:印西市滝野2-13-8
  • 営業時間:平日 10:00–16:00(休業日:土日祝、年末年始)(ファミケア, 印西市指定相談支援事業所)

3. 印西市教育センター(教育相談)

  • 内容:不登校、学習困難、軽度発達障害などの教育相談。専門スタッフによる相談で、必要に応じて他機関の紹介もあります。
  • 相談時間
    • 教育相談室:9:30–12:00 / 13:00–15:30
    • こども相談室:9:00–12:00 / 13:00–17:00
  • 連絡先:電話:0476-47-7830(月~金)
  • 所在地:印西市草深924(そうふけふれあいの里 3階)(newcenter.inzai.ed.jp)

4. 千葉県発達障害者支援センターCAS(東葛飾分室)

  • 内容:発達障害のある方やその支援者向けに、相談支援、就労支援、普及啓発等を行う県のセンター。印西市を含む東葛地域をカバー。
  • 所在地:我孫子市本町3-1-2 けやきプラザ内
  • 電話:04-7165-2515(受付:月〜土 9:00–17:00)(千葉県公式サイト)

佐倉市

1. 佐倉市教育センター 発達相談

  • 内容:幼稚園・保育園の年長児~中学3年生対象に、学校教育相談員が発達や修学に関する相談に応じます。(要予約)
  • 場所・連絡先:佐倉市将門町7、電話:043-486-2400、対応時間:月〜金 8:30–17:15(佐倉市公式サイト)

2. すくすく発達相談(母子保健課)

  • 内容:未就学児と保護者が対象。小児発達の専門医による相談(ことば・発達など)を月1回実施(第3木曜日)。完全予約制・面接可。
  • 場所:佐倉市健康管理センター(江原台2-27)
  • 予約・問い合わせ:電話:043-485-6712(主催:母子保健課)(佐倉市公式サイト)

3. ことばと発達の相談室(健康管理センター)

  • 内容:言語聴覚士による、未就学児とその保護者向けの聴覚・言語・発達相談。予約により面談対応。
  • 場所・対応時間:健康管理センター、対応:月〜金 8:30–17:15(佐倉市公式サイト)

4. 障害児相談支援/特定相談支援

  • 内容:18歳未満の障害児やその保護者を対象に、相談支援や福祉サービス利用計画(特定相談支援)を実施。
  • 場所:佐倉市さくらんぼ園(大篠塚1587)
  • 連絡先:相談支援電話:043-484-1050、対応:月〜金 8:30–17:30(佐倉市公式サイト)

5. 中核地域生活支援センター「すけっと」

  • 内容:障害福祉に関する総合的な相談窓口で、どなたでも相談可能。24時間対応の連絡体制あり。
  • 場所・連絡先:佐倉市王子台1-14-12(スズノビル1階)、電話:043-308-6325(佐倉市公式サイト)

6. 佐倉市障害者生活支援センター「アシスト」

  • 内容:障害のある方や家族を対象に、相談支援事業を行う民間委託の支援センター。
  • 所在地・連絡先:佐倉市大篠塚1587(南部地域福祉センターB棟内)、電話:043-484-6392

7. 佐倉市 福祉部 障害福祉課

8. 教育相談(教育全般/子ども・家庭相談)

  • 内容:発達相談やいじめ、不登校などについて相談可能な窓口群あり。
    • 教育電話相談室:043-484-6611(平日9:00–16:00)
    • 教育センター(就学・発達等):043-486-2400(10:30–17:00)

まとめ:比較表

市町村主な相談窓口対象・内容連絡先・場所
印西市子ども発達センター、おひさま小児療育・発達支援、相談福祉部 障がい福祉課(0476-33-4639)
印西市こども発達相談支援室計画相談・検査・連携滝野2-13-8(0476-36-4895)
印西市教育相談(教育センター)教育面での発達支援草深924(0476-47-7830)
印西市発達障害者支援センターCAS 分室県の総合支援我孫子(04-7165-2515)
佐倉市教育センター 発達相談年長児〜中学生の発達相談将門町7(043-486-2400)
佐倉市すくすく発達相談未就学児と保護者の相談健康管理センター(043-485-6712)
佐倉市ことばと発達の相談室言語聴覚士相談健康管理センター
佐倉市障害児相談支援・特定相談支援18歳未満対象さくらんぼ園(043-484-1050)
佐倉市中核地域生活支援センター総合相談(24時間)王子台1-14-12(043-308-6325)
佐倉市障害福祉課福祉制度・差別・虐待など市役所(043-484-4164)
佐倉市教育相談 総合窓口学校・家庭の相談全般複数の窓口あり

どの支援・相談が必要かによって、適切な窓口が異なります。まずは「発達に関する初期の相談」を希望されるなら、保健センターの「すくすく発達相談/ことばと発達の相談室(佐倉市)」や「子ども発達センター(印西市)」に相談するのが良いでしょう。その後、必要に応じて教育相談や福祉相談に進む流れが一般的。

コメント

PAGE TOP