最近ロジカルな投稿が続いたので、今回はちょっとエモーショナルなおはなしを。
わが子が神経発達症と『診断』されるということはどういうことなのか。
どのような経緯で診断に至り、その時sazaeがどう思ったのか、そして現在どのような心境で過ごしているのか・・・みなさんちょっとだけ気になりませんか?
今回は当事者でなければ伝えられない、そのあたりのことを少しお伝えします。
まず、我が家のエキセントリック多動ボーイ!今思えばうまれた時からすでに多動だったんですね 汗
出産数日後、すでに彼の視線は病室やわたしを絶え間なく観察し、9か月でつかまり立ちを覚えてからは常に動き回り(しかもハイハイの時期がとても短かった。今となってはここがひとつのサインだったように思いますし、発達の段階が1段抜けているということになりますね)、1歳で一人歩きができるようになってからは、もう水を得た魚!1秒も目が離せない日々のスタートでした。
まさかその後5年近くもこの生活が続くとは、その時はまだ知る由もありませんでしたが。。大汗
そしてそしてお待ちかね、みなさん気になる発語についてです。
これはもう明らかに遅かったです。ギャー!
1歳半健診は喃語でやっといくつか話せる程度だったにも関わらず、いくつか『単語』を発することができると大嘘をついてしまったくらい。。嘘はいけないですよね。今考えればなんの強がりだったのか 笑
そして2歳を過ぎてももちろん二語文はでておらず、この状態でさくら組へ入園したのでした。
この時点で住んでいる市の言語聴覚士には相談していて、その方の見立てによると、意思の疎通はできており視線も合うので『様子見』となっていました。
3歳くらいからようやく二語文がでてきたのですが、どうやら本人はアニメなどのメディアから言語を習得していたようで(神経発達症あるあるですね・・・)、4歳くらいになると会話のキャッチボールはできるようになったものの、どこかAIみたいな話し方でイントネーションがおかしかった。あとは、シチュエーションに合わせてアニメのセリフをそのまま会話に当て込んでくるので、どこか不自然。。という状況でした。
現在も少しその名残はあるのですが、信頼している主治医からは「彼のケースは集団の中に放り投げて放っておけば大丈夫!」(先生言い方 笑)と言われているので、生温かく見守っているという感じです。
※あくまでも然るべき知識をもったドクターのもとで様子をみるのはありだと思いますが、独断で様子を見続けることはおすすめしません。
ちなみに本人の頭の中には我が家のレコーダーに入っている録画リストの映像がほぼ丸ごと入っています。消去してしまったのも含めれば数百本分。それもおそらく1回観ただけで?記憶している模様。サントラを流そうものならそのシーンを全て再現してくれるので、我が子ながら驚愕します。
一応自分の名誉の為にお伝えしておきますが、わたしも長時間の視聴には気を付けていました。うん。はい。一応。。。
あと、初めて彼の記憶力が異常だと感じたのは、さくら組の時、発表会の練習でのエピソードでした。当時本人は多動でかつ集団行動ができず、練習にはほぼ参加できていなかったのですが、担任の先生が時間をみてマンツーマンでしかもピアノの演奏つきで見てくださったんです。そしたら彼、最初から最後まで完璧に演じきったのだそう。その後すぐに先生が電話で教えてくださったのですが、わたしは安堵とともに何だか変な汗が出たのを覚えています。
『こ、これは普通じゃない・・・。』と。
話が逸れてしまいましたが、これらのことが重なったことと、年少に上がるタイミングで、裕美子先生から『興奮すると教室から飛び出してしまい危ないので今後は加配を付けたい。病院で診断書か一筆もらってこれますか?』とおなはしがあり、晴れて?病院を受診する決意をしたのでした!
何だかちょっと長くなってしまいそうな雰囲気がしてきたので、続きは次回にさせていただきます。
おそらくそんなに時間を空けずにお届けできるはず。
それではまた~!
コメント