多文化について、続。

先日書いた多文化を受け入れる、自分なりに、できる範囲で、というブログにさっそく保護者の方が反応してくださった。職場で外国人の方が働いていて、手助けしたいけれどプライバシーのことを思うとどこまで親切にしたらいいのか、、と悩んでいらした。特に気になるのは、外国人の方は漢字が読めないのが最大の難関だということだ。この間の大学の先生もおっしゃっていたのだけど、中国系の方は漢字で判断できることがあるから、割になじみやすいんだとか。
だけど、ぽんと日本に来て、日本人って英語が苦手だし、母国語はもちろん英語も通じない、と途方に暮れるだろう。
保護者の方がびっくりされたのは、固定資産税の督促状が机に置いてあって、さすがに「どうしたの!?」と声を掛けたそうだ。督促状を受け取った本人はなんのことやらわからず、何か月も放置していたようだ。だけど、そういうことも名前で想定できるんだから、英語の通知を出してあげるとか、国か県か、市か知らないけど、配慮すればいいのにね!
幼稚園でも英語で伝わりそうな外国人の家庭には、月のスケジュールは英語で通知している。
できることを少し。

外国人のご家庭では、いつ母国に帰るかもわからないし、母国語もしゃべって欲しいという思いがあるようだ。親の都合で翻弄される子ども達は、日本の学校に適応できず、、あるいは母国に帰っても中途半端になるのでは、と憂慮する。。。

PAGE TOP