土曜日、ひな壇の片付けをしてもらった。だから金曜日は全クラスが入れ替わり立ち替わり、劇を楽しんでいた。違うクラスの劇を一緒にしたりする学年もあったけど、しみじみとクラスの劇を行なうクラスもあった。そして幕やカーテンや大道具の担当の先生たちがじっくりと観劇の時間をとっていた。
作り始めの頃はどうなるかと思ったけれども、子どもたちの意見をすり合わせつつ、方向性だけは見失わず、形を成した。発表会を過ぎても子どもたちの熱は失われず、クラス替えの頃まで続くのが恒例だ。
ひな壇が片付くと、すぐに卒園式の準備が始まる。最後くらいは型にはめてかっこよく、、、と言いつつ2回くらいしかリハーサルは行なわない。それよりも遊んだ方が楽しいし!
今日の私は朝から提出書類をうんうん言いながら作って、途中で一度美容院に行って、家で進められる限界で幼稚園に行って夕方まで。ずっと座りっぱなし、切れ目のないコーヒーとおやつ。夜は反省のテニスへ。1時を過ぎた!ので寝ます。
ひな壇の片付け
