朝いち、ゴルフの練習に行き、その足でお花屋さんに行って、お昼過ぎにお花を届けに行って、その後夕方まで庭仕事。
石灰硫黄合剤というのを希釈して、バラの枝に塗っていく。消毒、と言っていいのかな?カイガラムシの除去と予防のために。クラブアップルにも塗る。冬の休眠期に、枝を剪定し、消毒、寒肥をする。3月になって芽吹いてきたら、また消毒と虫との戦いの時期だ。なるべく薬剤は使いたくないけど、、バラはなかなか病気と虫がつきやすい。木が古くなってくると、病気にもかかりやすくなってしまう。バラは手がかかるけど、すごく魅力的な植物。だけど、ここ数年はクレマチス愛が止められない。と前にも書いた。あの細い枝から素晴らしい花が咲く。
えー、夕方から体のメンテナンスで紬に。イオンに寄って夕食の買い物。帰ってから食事の支度をして、夜はテニスへ。
どうかしている。
じっとしていられない
