保温タンブラーが生活の必需品となった。温かい飲み物はつい最近までカップで飲むのが当たり前だったのに、我が家の習慣に変化が起きた。朝、コーヒーを淹れる。ちょうど保温タンブラー2本分ができる。1本を持って仕事に行く。しばらく開けなければ、かなり温かいままだ。温かさを保持したまま半日くらいもつ。
これが休日にも持ち込まれる習慣になってしまった。朝淹れたコーヒーをタンブラーから飲んでいる。カップとソーサーを使わない。こうしてだらだらするのって、良いのか悪いのか。効率は良い。合理的だ。だけど、所作の美しさは失われた。悩ましい。生活者としては効率と合理性を重んじるべきか。。
保温タンブラー
