Archives

今日もギリギリ

年長の最後のリレーでは白チームが勝って、本当の最後に全員リレーをすることになって、飛び入り参加。赤白両方のチームに加担した。ぜえぜえ。。結果、赤白両方勝ち!で気持ち良くフィニッシュ。まだまだ走れることを確認。卒園式の準備で2022年頃の写真...

言語聴覚士の方とつながる!

言語聴覚士の方をPONOに雇用できたら良いな!と願ってきた。PONOに、だけでなく、幼稚園にいる子たちで言葉がはっきりしない子や、遅い子、咀嚼がうまくできない子など、口に問題がある子がいるから、是非とも言語聴覚士の方と繋がりたいと思っていた...

卒園式の看板を、卒園児に書いてもらう

教員のお子さんで、書道を専門に選び、某国立大学の大学院生になった子がいる。今年はその子に白羽の矢を立て、卒園式の看板を書いてもらった。素晴らしい。。。とても優秀なのだ。その子は卒園式の日の帰り道、泣いて泣いて大変だった、そうだ。幼稚園が大好...

イマドキ家電に、、

昨年買い替えた洗濯機は洗濯が終わると、ぴーっと鳴って、すぐに取りに来ることを求めてくる。すぐに取りに行けないと、ピーピーピーピーと不満そうな音を鳴らす。すぐに取りに行くと、「すぐに取りに来てくれてありがとうございます」とメッセージが出る。こ...

ゆっくり、ひたりたい

卒園式前の最後の一日一日を、大切にゆっくり一緒に過ごしたい、と言うのは願望で、実際そんな余裕がないわたし。お昼を食べに行こうかなあ、そうだ、そうすれば良かった。わあん。だけど、締切ギリギリのものが目白押し。ごはんくらい、いいかな!?いつの間...

卒園式まであと5日

最後の週末が終わってしまった。。。あああ!何も進んでいない。本当は一人ひとり抱きしめたい!それしかできない。みんな元気に最後の日々を過ごして欲しい。

もう金曜日!

わー!何も成し遂げてない!描画とおしゃべり、楽しい!保護者の方の意外で、知的で、えっ!!な一面を知ることとなる。人は喋ってみないとわからないものだ。。しかし!事務的な作業がまったく進んでいない。1日1日、を大切にしよう、、、

1日30時間くらい欲しい

忙しい時期なのに、自己啓発系の勉強会に参加してしまって、時間が足りない。全部ギリギリになる。。子どもたちつぶやきの入力、学年だより(最近書いたばかりのような!)卒園式の式辞も考えなくちゃ!誕生会!ピアノ!。。。あわわわわ!もっと細かいことも...

「描画とおしゃべり」

お一人目、終了。なかなかゆっくり保護者の方とお話しする機会がないから面白い。自分からたくさん話したい人と、待っている人と、なかなか引き出せない人と、人それぞれなんだけれど、楽しいなー。描画の話なんかしなくてもいいし、まだ空きがあるようだから...

またまたギリギリ

毎年クラスの担任へのメッセージアルバムの表紙作りをお母さんSOSにお願いして、今日その集まりがありました。楽しそうだったなぁ。また次のお手伝い、よろしくお願いいたします。知らないお母さんたちと仲良くなる機会です。知らない人と会う機会って、で...
PAGE TOP