PONOのHP PONOのホームページにも、毎日写真を載せている。こちらもパスワードで保護して、利用者の方だけに見られるようにしている。ちょっと余裕がなくて、「なぜその運動や活動をしているのか、その目的と期待できる効果」について載せられていない。追々、もっ... 2024.06.20
ぎっくり腰、確定 かちかちの腰、いたあああい前屈ができない。鍼に行ったら、昨日はそういう患者さんばっかりだったとか。気圧の変動の影響かなあ。頭痛も。。腰痛体操を、してます。痛い時にやって良いのかどうかは不明。でも早く治したいから。 2024.06.18
ぎっくり腰? 先週2回の草むしり隊に参加して、その後腰痛が。。先週2回整体に行き、2回目は鍼もしてもらって復活かなと思っていた。日曜日は実家へ行って母の病院へ。夕方からテニスのゲーム練習会。ここでまさかの足首の不調を感じるが、走れるから大丈夫かなーと。本... 2024.06.17
じっとしていない日曜日 朝、トリミングのために実家へ。トリミングをしてもらっている間に義妹と母のお見舞いに行く。焼いたししゃもととうもろこし、スイカとさくらんぼを持って行って、食べられそうなものだけ食べさせる。すぐに寝てしまうんだけど、心配。 トリミングが終わった... 2024.06.16
ファミリーデーありがとうございました 1人のお子さんにつき、ご両親ときょうだい、卒園児の子だけでなく、他の園を卒園した小学生もたくさんお見掛けして、いい日になりました。3部制にして良かった。ありがとうございました。廊下で何度か耳にした「先生たち、すごい!」という保護者の皆さまの... 2024.06.16
明日はファミリーデイ 教員たちは19時頃まで残って、明日の準備に余念がない。自分のクラスよりも、手伝いに入るクラスのサポートがうまくできるか心配、と美しい心がけが言葉となって漏れて、感動してしまう。自分のクラスはできて当たり前、というくらい周到なのであろう。子ど... 2024.06.15
今日も草むしりSOS ありがとうございました。多勢に無勢!SOSの皆様のおかげでにっくき雑草が見事に減りました。感謝いたします。夜テニスに行って、帰ってから腰が痛くなってきた。。今日は1万6千歩越え。でも連日の暴食で体重も着々と増えて、そろそろちゃんとしないと。... 2024.06.14
コロナの影響、と感じるもの 新型コロナウィルスが第5類になって、コロナウィルス自体が弱体化し、第5類となって、晴れてコロナ明け、と言われて1年ほど経った。通常に戻った日常ではあるけれど、結果的に子どもたちの成長発達に影響を及ぼしているのでは?と思うことがいくつかある。... 2024.06.12
今朝、熱中症のような! 急に暑くなって、子ども達も慣れていないから体力がない子や、睡眠不足、栄養不足、朝ごはんを食べていない、などなど要因は色々あるけど、そういう子は外遊びで体調を崩してしまう。今日は急な暑さだから、と外遊びは20から30分と決めた。外に出て20分... 2024.06.11
Thanks!草むしりSOS 急なお誘い、、ご案内、ヘルプ!にもかかわらず、快く肉体労働の草むしりSOSにご参加くださり、ありがとうございました!心から感謝します。こんなに恵まれている幼稚園はないでしょう。本当にありがたいことだ。草むしりしながらのおしゃべりも楽しく、い... 2024.06.10