風邪の進行 土曜日の夜からひいたらしい風邪は、日曜日に熱を出して、月曜日も熱が下がらず、ただし38度以上にはならないのだけど、月曜日の夜から鼻水と咳に悩まされてほとんど眠れなかった。今日は誕生会だし、劇のピアノピアノとそればかり気になって、登場させるは... 2025.01.28
発表会前参観 なんとか全学年の発表会前参観が終わった。担任が急遽代わって、劇も変えたクラスもあり、ご心配をおかけしています。お子さんを見る保護者の皆さまのお顔を見るのがとても好きだ。慈しみに溢れている。こちらまで幸せな気持ちになる。あ、それでスマホでの撮... 2025.01.25
マゾなんじゃないか!? 3ヶ月ほど前にテニスのコーチが代わった。それまではものすごくおっかないコーチで、かれこれ数年お世話になったのだけど、転勤で習えなくなった。今度のコーチは優しいタイプの人で、私は途端にヘラヘラ甘えるテニスになった。前は怒られるから熱血テニスだ... 2025.01.23
産みの苦しみ 発表会の劇作りのことだ。先生たちが一方的に教えるお遊戯ならもっと簡単なんだろう。音楽に合わせてステップを考えて、子どもたちと一緒に掛け声を考えたり、セリフを考えながら進めていくから、ゆっくり進んでいく。リズムに合わせて動くのは、日々のリズム... 2025.01.22
宿題 セミナーでたっぷり宿題が出た。書かなくちゃいけない仕事がある。宿題はきっとまたギリギリになるんだ。あああ!宿題かあ宿題をやったことがほとんどない。ああ、高校の時はすごく勉強した、つもり。1つ2つの偏った教科だけだけど、その時は勉強したなあ毎... 2025.01.21
自己啓発セミナー 詳しくはまあまあおいておいて、今日はまたセミナーへ参加してきた。齢重ねても、まだまだ未熟な自分、潜在的に苦手なことを避けている自分。そう言うものに向き合う、、チャレンジの年とゲッターズさんの占いでも言っていたし、行動あるのみ!と審査があるセ... 2025.01.19
レッジョエミリアアプローチ ボーダークロッシングス展と、日本公開記念オープニングシンポジウムへ行ってきた。子どもと、自然とデジタル。自然の中に身を置き、遊ぶことで考えたり、感じたり、想像して、表現する。創造する感性と感覚をさらに拡張するためのデジタルツール。先生たちの... 2025.01.18
花粉が、、 11月くらいからずっと鼻喉の調子が悪い。アレルギーであることはまず間違いないけど、犬アレルギーかなぁと思っていた。匂いがしなかったり、変に臭ったりするので、先週耳鼻科で検査をした。 今朝の読売新聞の編集手帳に、関東でももう花粉が飛び始めたと... 2025.01.18
完全復活 たぶん、食べ過ぎが胃痛の原因で、ちょっと絶食すれば回復する。絶食といっても1食抜くくらい、、今日は完全に復活して、好きなように食べられた。。復活ついでにテニスに行ってきた。レベルアップを望むか、と問われると、そういう欲はないような気もする。... 2025.01.16