幼稚園のこと

幼稚園のこと

ゆうりくんとのお別れ

午前中までにゆうりくんへのメッセージをお願いします!と思いつく限りの声がけをしたけど、ちょうどコロナ期だったこともあって、保護者同士の繋がりが薄い世代だったそうで、なかなか難しい。しかし思っていた以上に寄せ書きを書きにきてくださり、ありがた...
幼稚園のこと

描画展示に向けて

12月の描画展示に向けて、作品選びを一人ずつはじめた。まずは年長から。一人だいたい20枚くらいあるかな?一枚一枚見ていく。描画は個人差がすごくある。ひとりの20枚から一枚を選ぶのはなかなか骨の折れる作業だけど、5月くらいから今まで描いてきた...
幼稚園のこと

会ってきました

久しぶりに会うゆうりくんは、ずいぶん大きくなって、おしゃべりも楽しくできたんだろうな、と思った。熱が出て早退した日にママと撮ったという写真があって、熱のせいかちょっと不機嫌そうに写っていた。こんなに悲しい再会はないなあと、ご両親と話すことも...
幼稚園のこと

悲しすぎる知らせ

卒園児の、小学校3年生になる男の子が亡くなったと、先週一報を受けていた。動揺するもなにがなんだかわからない週末を過ごし、日曜日の夜にインフルエンザ脳症だった、と知らせを受けた。今朝、お父さんが幼稚園に来てくださり、詳しくお話しくださったけど...
幼稚園のこと

年少とさくら組の遠足

上座公園に行ってきた。「今日はブランコとターザンの遊具は使わないであそぼう」と担任が伝えて、「さあどうぞ」としたわけだけど、まあ誰もブランコにもターザンの遊具にも行かず、よく話を聞いて遊べていた。着いた時には他の保育園児さんが数人と、小さい...
幼稚園のこと

こどもの人権についての研修

先週、「こどもの人権」についての研修に行ってきた。なんだか色々考えることがあり、まだまとまらないので職員にも話せていない。私の考える保育が、職員にどのくらい浸透して、実践できているか、わからないけど、理想は「こどもの心の自由を保障する」こと...
幼稚園のこと

これぞドタキャン!

資料も出来上がって、ほっとしていたら、中国人コーディネーターから連絡が。山梨行きが二日になり、こちらまで来られないとのこと。車を用意していると言っていたから、かなりの大変更だと思うけど、人の心配をしている場合ではない。ちょっとイラッとしたけ...
幼稚園のこと

一日中座って仕事

中国人視察団が来る、急に、来るということになって、しかも保育についての話をして欲しいという。今思えばなんと急な!なんと強引な!なんと中国的な⁉とも言える。しかしながら先日事前にいらしたコーディネーターである雑誌社の編集の方はとても真剣で、熱...
幼稚園のこと

中国から視察団がやってくる

10月半ばくらいに中国の電子書籍を編集しているという方から、臼井幼稚園のインスタグラムを見て興味を持ち、視察に来たいとのメールがあった。へえ!という感じで「首都圏から遠いけど、どうぞ〜」と返信した。それからは話が早く、11月11日に中国の幼...
幼稚園のこと

願書受付の始まり

予想通り、少子化の大波にざっぷんとやられている。当園だけではないだろうから、仕方がない。分母が縮小しているんだから。それでも願書をお持ちくださった方には感謝しています。数ある幼稚園の中からお選びいただいたことがありがたい。人数が減っても、す...
PAGE TOP