Archives

休日の幼稚園

この季節の幼稚園に行くと、必ず誰かがピアノの練習に来ている。今日は3人が弾いていた。がんばってる!私は忘れ物をとりに、、命綱のパソコンの電源コードを。先日のゴルフではバンカーにやたらに入って、そもそもそんな方向に打つのが悪いのだけど、大抵一...

宵っぱり

早くベッドに入り、早く寝た方がいい、たくさん寝た方が絶対にいい!ことは知っているのに、、夜になると目が冴えるし、眠れない上に、眠らない。お風呂で本を読んで長風呂、、いつの間にか1時間越えしていて、お湯が冷たくなっていることも。そして、えっ!...

本格始動!

発表会の作品作り一色の日々が始まった。ツッコミどころ満載、、も仕方がない。二学期からしばらく経って、忘れている子も多いだろう。一方、しっかり覚えていてステップがきっちりできる年少もいたりして。三学期に始めたさくら組はこれまたばっちり。楽しい...

久しぶりにテニスへ

だいぶ休んでしまって、久しぶりにテニスへ。うーん、久しくラケットを握っていないとどうやって打ったら良いか、忘れてしまうなあ。冗談じゃなく、あれ?って感じだった。あああ、だから成長しない。。最近気づいたのは、本能でしかスポーツをしていない、と...

日直のお勤め

朝早く来て鍵を開け、最後に鍵を閉めて帰る。。職員のみんなは、それだけじゃなく、お仕事のTo doリストに従い、忙しい一日を務める。私は、すみません!鍵の開け閉めだけで、何もしておりません。。冬休み中、毎日ピアノの練習に来ていた教員。お馴染み...

仕事始め

1月6日は仕事始め、と言う人が多いのだろう。すみません。呑気に休んでおります。サラリーマンの友人たちもみんな今日から仕事、ということだ。お役所も例外ではなく、今日から仕事始めで、メールがじゃんじゃん入って、提出物の催促の電話などがあった。年...

犬の誕生会

アリスは1月2日生まれで今年12歳。ニコルは12月12日生まれで6歳になった。エルは12月29日で5歳になりたて。みんな冬生まれなので、先日親バカな家人が犬用ケーキを注文して、お祝いした。誕生会といっても、目の前のケーキにがっついた犬たちで...

冬休み中のノルマ

冬休みに入る前に、これはしなければならないと決めていたことがいくつかあって、その一つにバラの剪定がある。今日は午前中にそのために着替えて、完全装備。皮の手袋、寒さ対策に長靴を履いて、いざ!だいぶ古くなった木もあり、太い枝をかなり思い切って切...

幼稚園へ行く

年末に県から確認されて、これも良いですか?とおずおずと尋ねたら、良い!との返事があり、至急書類を揃えて提出するように、とのお達しが。そして新年早々書類を整えてメールでビュン!と送った。おかげで新学期のリハビリになったような。浦島太郎にならず...

実家に行く

新年の挨拶、と言いながら、忘れ物をふたつして相変わらず、、と新年早々呆れられる。まったく情けない。。都内が少々混んだけど、渋滞にはまるほどではなく1時間ほどで着く。お昼はぜんざいを作り、食後の母のリハビリに付き合う。リハビリといっても少し外...
PAGE TOP