早起き

珍しく5時半に目覚めたから、一気に起きて日焼け止めだけ塗って、サンバイザーをかぶり、バラの消毒をする。憎々しい虫がもうバラを狙っていて、今年も虫との戦いが始まる。そして強風で折れてしまった枝を整理したり、草を抜いたり、そうこうしている間に1...

冬休み中のノルマ

冬休みに入る前に、これはしなければならないと決めていたことがいくつかあって、その一つにバラの剪定がある。今日は午前中にそのために着替えて、完全装備。皮の手袋、寒さ対策に長靴を履いて、いざ!だいぶ古くなった木もあり、太い枝をかなり思い切って切...

しっかり、休みました!

この週末は実家に行くのも休んで、しっかり休んだ。といっても、運動はしっかりした。ゲホゲホしながら。。熱がないから動いちゃうんだけど、本当はゆっくりした方がいいんだろう。していられないのが性分、、だから風邪もなかなかよくならない。今日は庭仕事...

バタバタバタバタ

来客、来客、遠足延期、、、決めなくちゃいけないこといっぱいがんばろうこうしているうちにバラが散っていく。自然は裏切らないなあ。。人間は自然を裏切る。すまないなあ。。

怠惰に過ぎた一日

羽目をはずしたせいか、気温の変化のせいか、ちょっと風邪気味。くしゃみ、鼻水の風邪のよう。だからだらだら過ごす。熱はほとんどないと言っていい。だから草むしりや掃き掃除をした。庭の草がぐんぐん伸びる。バラも咲いてきて、一年間の手入れが実る時。

連休初日

朝8時からテニスに行く。今週は机に向かうことが多かったから運動不足。冷や汗の方がたくさんかいたけど。。終わりのない草むしりをして、美容院へ。美容院の前の花壇が過酷な環境で、なかなか育たないというので、我が家の増えて仕方がない植物を提供する。...

明日はPONOの説明会

早めに帰って犬の散歩と草むしり。草むしりはこの時期追いかけっこでキリがないけど、精神衛生上はとてもいいような気がする。誰とも話さず、黙々と草と向き合う。。音楽を聴きながらもいいけれど、道路の車の音にイライラしながら時折聞こえる鳥の声に耳を澄...

雨がちの春休み

寒いし、雨が多いし。テレビでは桜が満開と言っているけど、やっぱりテレビは東京中心なんだなあ!昨日、臼井幼稚園の桜はまだ満開ではなかった。地方在住者は忸怩たる思いを抱いているんじゃないかな。雨の合間をぬって元気に育ち始めた雑草むしりしたり、ク...

庭仕事の週末

3月になると、どんなに寒くても暖かくても、芽が動き出して、庭仕事が俄かに忙しくなる。まずはSpring cut backと言って、宿根草の地上部分をカットすること。庭の半分くらいで腰が限界を迎えて、午後にマッサージに。。庭掃除をきれいにする...

雨の休日

こんな日は庭にも出られないし、コーヒーと美味しいクッキー、音楽と読書。。その前にひどい風で傷んでしまったバラの花を切りに庭へ。バラにとって雨と風は文字通り天敵で、この時期に開いている花の重みで枝が風に耐え切れず折れてしまうし、雨水の重みで花...
PAGE TOP