HOME

最新の投稿

  • 記憶力が良すぎるということ
    みなさんは記憶力が良すぎる人にどのようなイメージがありますか? すごい? 頭がいい? 天才? それとも、映画「レインマン」やドラマ「ATARU」の主人のように、突出した能力を持つ一部の障がいを持つ人? 今日はそんな「記憶 … 続きを読む
  • 恐怖の就学時健診
    前回『神経発達症 ~医療機関との付き合いかた~』で就学時健診について少し触れたので、今回は我が家の場合どれくらい前から何を意識していたかなどを書いてみたいと思います。 年長さんはそろそろそんな時期ですよね。 確か一番最初 … 続きを読む
  • 神経発達症 ~医療機関との付き合い方~
    今さらながら、先日知ったこと。 神経発達症において保険診療の医療機関が提供してくれること↓ 『診断』と『薬の処方』この2点のみ。 逆にいうと神経発達症で医療機関を利用する目的としては『診断名をつけてほしい場合と』と『薬が … 続きを読む
  • 園児「ヒヤリ・ハット集(こども家庭庁)
    園児「ヒヤリ・ハット集」が作成された。全国の保育園、幼稚園、幼保こども園、学童保育所などが調査の対象となった。こんなこと絶対ない!と思うようなことばかりだけれど、「絶対はない」バスの置き去りにしても、えーっと思うし、置き … 続きを読む
  • 変わる変わる診断名 その③(完)
    前回「変わる変わる診断名 その②」のつづきです。 初診で入室後にたったの10分でまさかのASD(自閉スペクトラム症)+知的障害ありと診断された息子。 人ってあまりにもショックなことが起こると思考が停止してしまうということ … 続きを読む
PAGE TOP