発表会2日目、終わり なんとか、無事に発表会を終えることができた。とは言っても、3学期中は役を替えたりして、クラスではいつまでも劇遊びが続く。ミニミニ発表会ではほとんどの子が役を替えることだろう。ミニミニ発表会は、子ども達同士で見合うものなので、保護者のみなさま... 2023.02.10
発表会1日目終わり ハプニング満載の発表会1日目・・・担任には完璧じゃなくていい!だけど、責任を持って自分の任務を全うするように!と伝えたけど、それは自分が完璧からほど遠いからだ。。。かっこいい、完璧な園長になりたいものだけど、無理!感動的ないい話もできないし... 2023.02.09
明日は発表会! 花粉症だと思っていた症状は、総合的に判断して風邪!ということに落ち着いた。熱も出ずに、喉がガラガラになり、くしゃみ、鼻水に苦しんだ数日、おんなじ症状の教員が2名。。。3人で花粉早いね〜と言っていたけど、今日になって3人とも症状が快方に向かっ... 2023.02.08
あらすじページ完成 監督業に夢中になり、写真を撮るのを忘れるせいもあるけど、直したいと思うことも色々あって、今日さっき、やっとあらすじのページが全クラス出来上がった。なんとなく今年はゆっくり進んだ、と言うか進みにくさがあったと言うか、丁寧に進めたと言うか?でも... 2023.02.04
今年は焦ってます ちょっと初めてかも、というくらい、焦ってる。私が焦っても仕方ないのだけど、ぎりぎり具合にドキドキ。みんなでセリフを考えているからこそ、なのである。。とりあえず、全学年、エンディングを迎えてはいるけれど、年長は特にセリフが多くて、まだ覚えきれ... 2023.02.01
発表会前参観終わり 今日の年長の参観日は、いつもとっても賑やかで、羽目を外しすぎるくらいの子達なんだけど。。。いつものみんなはどこへ行った?何だか別人のようだった。そういう意味で、今日はいいところをお見せできたのでは!?私たちは本当のお姿を見て頂けなくて、ちょ... 2023.01.27
発表会あらすじページを作った! 今年は作るのがすごく遅くなってしまって、、今日やっと年中と年長のあらすじのページを作ったので、ぜひご覧ください。臼井幼稚園の発表会の劇を一度だけ観て理解するのは少々テクニックがいる。噛めば噛むほど味がするとも言えるし、観る方の感性に頼る部分... 2023.01.17