今年は焦ってます ちょっと初めてかも、というくらい、焦ってる。私が焦っても仕方ないのだけど、ぎりぎり具合にドキドキ。みんなでセリフを考えているからこそ、なのである。。とりあえず、全学年、エンディングを迎えてはいるけれど、年長は特にセリフが多くて、まだ覚えきれ... 2023.02.01
風邪? ホールで大きな声を出したから、喉がガラガラする。うがいをしても、良くならない。えっ?風邪??ともかく、絶対に休めない時期だ。早く寝て治すしかない。体調がすぐれないのに、体重は増えているのは何故だろう?寝る。。。 2023.01.31
部屋をきれいにする人は 運転しながら、家事をしながらもYouTubeを聞くようになった。ながら行動が時短になっていいのだ。今日も聞き流すように聞いていたのは、本要約チャンネルで「お金が貯まる人は、なぜ部屋がきれいなのか」じゃじゃん!題名を聞くだけでドキっとしてしま... 2023.01.31
文房具の週末 土曜日の午前中は、しなくちゃいけないのにずっとしていなかった文字を書くタスクに没頭した。とても大切にしている万年筆を使ってどんどん書く。書くことが苦手、という人もいるけれど、得手不得手などは何も考えずに、パソコンやタブレットを使わず、手で一... 2023.01.30
雪が降った 積もるほどではなかったけれど、一日中暖かくはなかったから、庭には夕方まで雪が残っていた。夕方テニスに行ったら、千葉から来ている友人が佐倉市に来たら風が冷たく感じた!寒い!と言っていた。確かに、この辺は気温が2度くらい低い。。。雪や寒波の影響... 2023.01.28
発表会前参観終わり 今日の年長の参観日は、いつもとっても賑やかで、羽目を外しすぎるくらいの子達なんだけど。。。いつものみんなはどこへ行った?何だか別人のようだった。そういう意味で、今日はいいところをお見せできたのでは!?私たちは本当のお姿を見て頂けなくて、ちょ... 2023.01.27
絵本を読んで、勝手に号泣 20分くらい、急にクラスを任されたので、当番発表をしてもらい、その後絵本を読むことにした。順調に読み進み、子ども達もしーんと本当に誰もいないのじゃないかと思うくらい静かに!真剣に聞いてくれている。それは悲しい物語だったので、(私はあらかじめ... 2023.01.25
発表会前参観と、明日の天気 年少とさくら組の参観ありがとうございました!可愛かった〜いつもはやっているのに、急にやらなかったりする。。え〜!っと驚くけど、ご愛嬌、と笑ってくださるとありがたい。1学期はお母さんが帰ってしまうと泣いて、かなり引きずっていた子が、数分後には... 2023.01.24
スイミング 年少と年中のスイミング。今朝、またホームページが動かなくなっていて、修復作業に終われ、向かうのがギリギリになってしまった。見学の保護者の方は年少に限らせてもらい、楽しんで頂けたかな?子ども達は慣れないプールながら、興奮気味に楽しんで、まだ入... 2023.01.23