Archives

興味深い話

先日、実習生の大学の先生が実習生の様子を見にいらした。その先生はモンゴル出身で、日本の大学で博士号を取り、準教になっているそうだ。多文化の子育てについての研究をされているとのことで、日本在住の他国出身の子ども達の行く末について、憂慮されてい...

描画展示が今年は遅い

そういうわけで、いつもだったら10月で描画を猛烈に描くのだけれども、今年は造形月間を終えて、造形を片付けてからまた描画をガツガツ描いている。担任も欲が出るのだろうし、もっと良いものを出してあげられたら!と言う願いもある。最近になって入園した...

ばたばた日曜日

先日のバザーでゲットした戦利品のエアーベッドを持って実家へ行く。母がだいぶ良くなり、だらしない生活から脱却するために、リビングに置いた介護用ベッドを撤去するという。するとリハビリやマッサージのためのベッドがなくなるから困る、ということで、エ...

人間ドック

胃カメラが嫌だけど、去年したから今年はなし!と決めた。バリウムはもう何年もしていない。どうせひっかかるから。胃カメラが苦手な人へ、という検診案内があって、今年はCT検査を選んだ。友人が乳がんになったから、というわけではなく、毎年している憂鬱...

レッドアイ

レッドアイ(球結膜下出血)に、またまたなった。ここ数年は1年に1度はなっている気がする。10月から調子悪いなあ。。帯状疱疹が治ったと思ったらレッドアイ。。原因は疲れとストレスと睡眠不足なんだとか。なんでも病気は疲れとストレスなんだなあ!早く...

寝不足

不眠症ではないと思うけど、時々全く眠れない日があり、今日はテンションが下がりきっていた。パフォーマンスの悪い身体をなんとか動かして、さくら組ちゃんの遠足のカメラマンに徹する。遊ぶ元気はなかったから、カメラマンがちょうどいい感じ。秋の日差しが...

たまには落ち込むことも

今日は、久しぶりに落ち込んだなーちょっとすぐには上昇できなかった。そんなこともあります。。さて、今晩は夫の遠い親戚のお通夜に行ってきた。かなり前に私も会ったことがある方だったけど、80歳と言う高齢になられていたことを知る。80歳はまだまだ、...

ぱっと逃避行

抜き差しならぬ用事があって飛行機で逃避行。たまにはひとり旅。そして行き先は言わない。人生の秋に差し掛かり、ん?真っ只中で、自由を得る。

タフな一週間

連休明けの5日間はなんとなく長く感じて、お休みしたい!と思ったりもするけれど、今週は提出書類に集中できて、充実していた。なぜかアレルギーがひどくもあったけど、優しい保護者の方がアレルギーを改善するお手当ての方法(湯たんぽで身体のある部分を温...

大雨回避?

当初予報ではかなり大雨が降るような感じで、小学校からは気をつけて登校するように、との通知も出ていたようだ。でも、今時点の天気予報だと、4時から5時に斜めの傘マーク、7時以降は降るけれどもそこまでではない、と解した。良かった。でも油断せず、バ...
PAGE TOP