風邪をひいた 熱はそれほどでもないけれど、鼻水とのどの痛みがある。いつも季節の変わり目で体調を崩す傾向があるから、今回もそんなところかと思う。卒園式も終わり、ほっとしたからだろう、と家人も言っている。慣れっこのようだ・・漢方薬で身体を温め、白湯にショウガ... 2023.03.22
WBCに夢中 にわか野球ファンとなり、侍ジャパンの応援に一喜一憂している。やった!決勝進出!の瞬間に書いている。村上選手良く打った!!素晴らしい。苦しかったと思う。苦しい苦しいでも出なくちゃいけない。興奮冷めやらず、涙が出そうだ。不調の村上選手を信じて使... 2023.03.21
春休み 今日から堂々たる春休み。一般の社会人には無縁の休暇である。心身共に疲れのピークが訪れる頃に休みをいただけるわけだ。ありがたい。普段、あまり疲れるという感覚を持たないのだけど、卒園式の前日から卒園式までの緊張感で、プツンと糸が切れたようにぐっ... 2023.03.20
筋肉は大事 東京は桜が咲いていて、千葉はまだまだ。気温がだいたい2度は低いから、開花はもう少し先になりそうだ。11月に腰の圧迫骨折した母は、完全に脚の筋肉がなくなってしまい、歩くことが急に難しくなってきた。週に2度リハビリとマッサージに来てもらうように... 2023.03.19
個人的な体験 大江健三郎著 昨日の興奮が残るまま、昨日は雨で行かれなかったお墓参りに早朝に行ってきた。その後、実家へ。圧迫骨折から回復できない母の介護。これももう状況的に限界がきているな、と弟と相談しなければならない。介護の傍に先日亡くなった大江健三郎の書いた「個人的... 2023.03.19
卒園式、おめでとう! 昨日は自分がもう1人欲しかったくらい忙しかった。あまり忙しい、忙しいというのはカッコ悪いと思っているから、言わないようにしている、つもりだし、あまり書かないよね!?昨日は多分殺気立っていたと思う。怖い顔さえしていたんじゃないかな?先生達に当... 2023.03.18
終業式 子ども達を待たせることを悪とする当園では、私のつまらない話を長々と聞かせることもしない。パッと集り、パッと終わる。みんな元気で、怪我をしないようにとだけ伝えた。明日は卒園式。。準備が。。。。。。。。!! 2023.03.17
今日も一日楽しいこと お別れ会では劇遊びを一緒に行なっている。これがかなり盛り上がって、なぜかお互いのクラスの歌を覚えて(うろ覚えではあるけど)いて、小道具なんかも足りないところを譲り合って、すごく楽しいみたい。発表会から1ヶ月以上経っているのに、こんなにいつま... 2023.03.16
今年は泣くかもしれない 年少と年長でお別れ会をした。企画は年少主導で、年少と年長が一緒に楽しめるもの、と考えたようだ。ゲームと劇と。(臼井幼稚園の今日の子ども達の写真参照)先生達の全力の劇で、感情が溢れて年長の子どもがわっと泣く子がいた。いよいよ卒園、ということが... 2023.03.14
卒園式まであと5日 寂しい。今年はいつもよりも寂しい。毎日、当たり前のように会えていたみんなに、当たり前のように会えなくなると思うと実に寂しいことだ。もちろん、希望や期待に胸がいっぱいで旅立つみんなを心から応援しているのは間違いない。でもね~、だってかわいいん... 2023.03.13