新学期が始まって思うこと 失礼を承知でいうけど、幼稚園を離れて家庭で過ごした子ども達の中に、ちょっとわがままになっている子がいるな~という印象を持った。甘やかされちゃったかな?すぐに幼稚園の生活に慣れて、また友達のことを思い遣ったりしてくれると思う。家庭ではどうもみ... 2023.09.02
今年の梨 いつもの梨屋さん(出山梨園@印西市)から電話があって、今年はいつもよりも早めに来て!とのこと。ニュースになっていたけれども、雨が降らない影響なのか?この梨屋さんでも出来が悪いようだ。ちなみにこちらの梨屋さんで作っているのは新高という種類で、... 2023.09.01
汗びっしょり! テニスは屋内なのに、汗びっしょり!滝のような汗で恥ずかしい。この暑さはこれから毎年になるのでしょうか。。運動会は予定通りできるのかなあ!うーん。うーん。9月は比較的曇りの日が多いようだけど、あまり暑いようだったら延期・・・延期はしたくないけ... 2023.08.31
園内整備の一日 子ども達を受け入れるために、教員は全員出勤。2時間だけ、と決めて水分を取りながら園庭整備した。気を付けないと、本当に倒れる暑さだ。私は西側の日陰になる玄関の前のガーデンの切り戻しをして雑草を抜いて。。意外と涼しく作業できた。その後はみんなで... 2023.08.30
二学期目前 二学期を目前に、今日は半日幼稚園でリハビリ出勤。本当は日直なんだけど、溜まった手紙や請求書や色々を整理して、郵便局に行ったり。浦島太郎が陸へ戻ってお爺さんになってしまったように、お婆ちゃんになってしまっていないか、通常運行できるかどうかを確... 2023.08.28
児童発達支援管理者の募集中 もう、実は4月くらいから募集をかけているけど、まったく来ませーん。この採用が一番困難!と聞いてはいたけれども。今後当園で育成していくつもりなんだけど、資格はすぐに取れないので、当面はどなたかにお任せしてやっていきたいと思っている。どなたかい... 2023.08.25
頭痛 久しぶりに頭痛がきた。原因はわからない、と言い切れない。ここ数日いつもあまり食べないお菓子(テニスの合宿で余った!)を毎日食べている。こういうものが、本当は嫌いじゃないけど、やっぱり添加物とか気になるところだ。テニスの友人には「いったい何を... 2023.08.24
高校野球決勝 正直に言えば、にわかファン。決勝になって初めて観戦するくらいの。WBCはずっと盛り上がったけども、プロ野球も高校野球はいつもそれほど・・今回はなんとなく、友人たちも多い学校だしね、と俄かに応援をする。応援団もすごい、とニュースでやっていたし... 2023.08.23
丁寧に暮らす 家族があり、子どもがいて、仕事もあって、となると丁寧に暮らすなどというのは夢のまた夢でありましょう!早起きして、掃除をしておくとか、自分の時間を作るとか、絵空事のように思える。まったくその通り!そうしたいのは山々だ。だけど、実際には時間に追... 2023.08.23
時代は進む トップスピードで!やればできる!提出書類(オンラインで)を2つ提出。考えると便利な世の中になったものだ。先代が事務を行なっていた時代は、提出物は手書きな上に、郵送でもなく提出に県庁まで行っていた。今の時代には考えられないことだ。コロナでこう... 2023.08.22